新入荷 再入荷

まとめ買いでお得 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6678円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :15358254517
中古 :15358254517-1
メーカー f8de2add 発売日 2025-04-15 12:00 定価 7950円
カテゴリ

まとめ買いでお得 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き 和書

★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像1 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像2 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像3 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像4 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像5 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像6 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像7 ★泉鏡花 初期代表作元版本,富岡永洗 多色刷り木版画表紙/口絵★『通夜物語』明34,初版,春陽堂★生田敦夫旧蔵/識語,忘れられた名作,帙付き_画像8

★泉鏡花 初期代表作元版本、富岡永洗 多色刷り木版画表紙・口絵★『通夜物語』、明治34年、初版、春陽堂★生田敦夫(洗竹亭)旧蔵・識語原稿入り、忘れられた名作、保存用拵え帙付き




                      商 品 詳 細








商品名 ☆ 『通夜物語』

著 者 ☆ 泉鏡花

装 丁 ☆ 富岡永洗、多色刷り木版画表紙・見開き口絵

版 数 ☆ 初版

時 代 ☆ 明治34年4月19日

出版社 ☆ 春陽堂

サイズ ☆ 148 X 220 mm

コンディション ☆ 概ね良好

補 足 ☆ 生田敦夫(洗竹亭)旧蔵・識語原稿入り、保存用拵え帙付き、初だしの品でございます。1936年 如竹齋印府 印譜 検索: 書道 雅印存 封泥 篆刻 金石鼓文 篆字 落款 雅号印 花押 支那 呉昌碩 朱印斉白石 張大千 黄易 趙之謙 鄧石如。


<商品についての解説>

泉鏡花の『通夜物語』、希少な元版本です。HHj-4598■送料無料■ 生花早満奈飛 1〜10編全10冊揃え 弘化2年 江戸時代 活花 挿花 花道 華道 盆栽 煎茶道 木版画 本 古書 古文書 /くJYら。


☆生田敦夫先生からの要望で、原稿内容の写真は終了当日もしくは前日にアップして欲しいとのことですので、以後はそのようにさせていただきます。1946年 初版本 温泉宿 川端康成 文芸評論家 ノーブル文学賞 新感覚派 雪国 芥川賞 直木賞 文学士 抒情歌 千羽鶴 古都 山の音 ちよ 浅草紅団。恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。前後赤壁賦 蘇軾 閻敏之 北京瑞文書局 線装本 唐本漢籍 原書 検索:古籍善本 木刻本 木版画 楷書 武英殿本 聚珍版 宋版 支那 筒子頁 玉扣紙。☆


★★カバー・帯や函などの外装につきましては、付属している場合は記載いたしております。釣魚大全/昭和12年/アイザックウォルトンの随筆/自然に包まれた素朴で静かな生活の礼賛が作者の真意で聖書に次いで広く読まれたといわれる。また、外装が揃っている場合は「完本」と記させていただきます。繪本千代見艸 上中下巻 作者畫工/京都/西川祐信 奥書「元文庚申發行寛保元辛酉三月本出」。帯や外箱などの有無が不明な場合は記載いたしておりません。【十三】 舞楽図 左右2冊揃 芸艸堂 検索用語→B0112古書和本和書古文書雅楽能楽多色摺木版画色刷。
版数は、「初版」「再版」の場合は記載しております。威震快聲・剣舞博士/故榊原健吉先生門人・講武館・山田次郎吉編纂/明治30年/鹿島直心影流独特の剣風を以て明治大正の剣道界に異彩を放つ。
保存状態につきましては、当方の主観ではありますが、可能な限り詳細に記すように努めております。0024862 写本 犬追物故伝書抜粋 写記不明。
以上、ご理解願いたく存じます。長谷川伸旧蔵書 開拓使編纂『北海道志』(全三十五巻二十五冊揃)明治17年 大蔵省刊行 明治時代和本(和装活字本)地誌。★★
                      支 払 詳 細
◇かんたん決済
                      発 送 詳 細
◇レターパックライト430円(340mm X 248mm X 30mm、4kg以内、追跡記録あり・郵便受け投函)
                      注 意 事 項
◆ 保存状態は誠実にお伝えいたしておりますが、色あい・質感ほか、写真に映りにくい場合があります。池田東籬亭編 中村有楽斎画『天保刻成京都順覧記』(2冊セット)江戸時代和本 幕末期の京都ガイドブック。掲載できます写真の点数にも限りがあり、神経質な方のご入札はおひかえ願います。栄松斎一寿撰 文松斎一僊画『遠州流 挿花四季園』(全4冊揃)文化10年千鐘房 花道 華道 生け花 江戸時代和本 中国古花器多数。また、解説・掲載写真等を最後までご確認の上でのご入札をお願いいたします。勧施救荒。◆

● 月曜日は、古美術・骨董品を出品いたしますので、ご興味いただければ幸いです。風雲偉観・三方金/風雲感会・巻物・大隈重信・大隈家に遺されていた書類1点と大隈宛の書翰24通のコロタイプ印刷を巻子に仕立てて刊行/2点。●

● 火曜日~木曜日・日曜祭日は、古書籍・古文書ほか紙物を出品いたします。永峰秀樹訳『欧羅巴文明史』(全14冊揃)明治10年 フランス歴史家ギゾーのソルボンヌ大学講義録訳出 明治時代和本 牧治三郎旧蔵書 西洋史。●

● 金曜日と土曜日は、廉価出品をいたします。原鈐印譜 検索⇒金石篆刻 印存 書道 封泥 朱印 雅印 遊印 雅号印 石鼓文 篆印 官印私印 原打印 落款印 支那 唐本漢籍 呉昌碩 鄧石如 斉白石。幅広い品目での出品を予定いたしておりますので、ご興味いただければ幸いです。長谷寺霊験記。●

★ 落札後は、落札日の翌々日までにご連絡願います。古版 愚問賢注。発送品の受け取り連絡につきましても、到着日の翌々日までにお願いいたします。重訂本草綱目啓蒙 図譜共。★

★ 評価ご不要の方は、事前にご連絡願います。武備考口義  軍学写本。★

★ 全体的に評価が悪い方、0評価の方は、入札を取り消させて頂く場合がございますので、ご了承願います。山分(二河白道鈔)。★ 
 

              ◎◇◎ 古書籍・古美術 書肆 紫苑◎◇◎

★★★★★★★★★★★書籍提供をお願いしている、生田敦夫先生より★★★★★★★★★★★★

思い起こせば、少年時代に家庭内で起こった出来事で、父と数十年にわたる歪な関係が続いた。@1970年 初版 手塚治虫 漫画集 検索:マンガ メトロポリス 鉄腕アトム ごめんねママ よろめき動物記 野郎と断崖 ペックス万才 原画選 原色版。その父と三十数年前にようやく和解。『英和封譯袖珍辞書』●堀達之助編/秀山社●昭和48年発複製版発行●検)徳川蔵田屋静岡学問所沼津学校英和辞典。その後は、親子の失くした時間を取り戻すかのようにお互い連絡を取り合い、時には杯を交えて文学を語り合い、日和に洛中の古書店を巡り、多くの時間を共にした。1942年 西域文明史概論 限定550部 検索:唐本 漢籍 支那 玉扣 善本 線装 木版刷 木刻本 法帖 壁画 木簡 宣紙 石刻石 清朝敦煌 唐朝 拓本原色。しかし親子の時間はそれほど残されていなかった。片山直人著 中島仰山画『日本竹譜』(全3冊揃)明治19年 石川治兵衛刊 明治時代和本 絵入本 植物学書 園芸書 挿絵満載。数年後に父はこの世を去る。1925年 初拓 張猛龍碑 検: 碑帖 拓本 墨拓片 原拓 漢碑刻 法帖 北魏碑 珂羅版 支那 法書道 善本 篆刻 印譜 唐本 漢籍 王羲之 石門頌 羅振玉。
だが私にとって、晩年の父と共に、有意義な時を過ごせたことは、大きな喜びである。本 「古時計」 塚田泰三郎 本田親蔵 共著 東峰書房 古本 (22_10308_15)。

私はそのころ、向日市(旧長岡京)の寓居で暮らし、日々、読書、保存修復、装丁、製本、書籍収集に明け暮れていた。☆E0211和本江戸期赤穂浪士忠臣蔵写本「元禄治乱鑑」25冊/古書古文書/手書き。
向日市は今でも、多くの竹林と風情が残るのどかな片田舎である。●仏教書●『和字絵入 往生要集』全3冊揃 八田華堂金彦 地獄 閻魔 六道 浄土 天保14年刊●古書 和本 江戸時代。
そんなある日私は、父に屋号を考えて欲しいと伝えた。☆E0031和本江戸天保3年(1832)大坂の陣写本「厭蝕太平楽記」全35巻16冊揃/真田幸村/古書古文書/手書き。
数日後、私は「洗竹亭」を用いるようになる。林子平述 松浦武四郎編『林氏雑纂』(全2冊揃)明治3年序 甘泉堂・千鐘房刊 明治時代和本 北海道・蝦夷関連資料。

「洗竹」は、居士や草舎と同様の意味を持つ。蔓難録 七巻(全五册) 龍洲柘先生著。

そのころ父は、馴染みの居酒屋カウンターで語っていた。加茂郡南戸村地引絵図 戸長千賀氏署名黒印。
「書物は、個人から個人へ引き継がれるのが良い。1927年 王良常 真草千字文 検索:柯羅版 玻璃版 支那 原拓片 碑帖 法帖 法書道 朱印譜 漢籍 原色 古墨拓本 碑刻石鼓文 金石 篆刻 唐本 古璽。無機質な一部の研究者向けの資料館で、死蔵されるようなものじゃあない。中国絵画☆張大千作品選集★中華民国国立歴史博物館 送料無料。」・・・
三十数年前、富山県の老絵師アトリエから京都へ戻った私は、しばらくの間、母方亡祖父の家に暮らした。1935~6 三才流盤景 2冊揃 非売品 コロタイプ 検索⇒珂羅版 玻璃版 口傳 生花 芸道 秘傳書 秘術 家元 乙丸益子 乙丸晃川 乙丸旺川 和泉智川。
その時期に母が「敦夫さん、面白いから読んでみて」と忘俣宏氏の著書をわたされた。平等院鳳翔館 検索:図録 木版刷 経折本 佛経 写経 藏経洞 古籍善本 唐本漢籍 支那 敦煌 彫版 刻経 玉扣 木刻本 筒子頁 殿本 套色印 白棉紙。
タイトルは覚えていないが、数行のくだりが印象深く残っている。1927年 日本童謡集 初版 西條八十 初山滋画 検索:吉江喬松 谷崎精二 広津和郎 川路柳虹 日夏耿之介 秋田雨雀 芥川竜之介 有島武郎 宇野浩二。
「文化芸術は、行政や博物館が残して行くものでは無く、表現者とコレクターが作り残して行くものだ。●美術書●『古今和漢 萬寶全書』全13冊揃 明和7年刊 書画 唐絵伝 茶道具 古銭 日本刀●古書 和本 江戸時代。」
という内容だったと思う。☆E0160和本明治5~7年千葉古記録「御布告留」4冊/木更津県埴生郡上永吉村(茂原市)/古書古文書/手書き。
私もまったく同感である。漢文写本 唐本漢籍 検索:八股文 清朝 線装本 毛筆 肉筆 古籍善本 科挙 木版 殿試 武英殿本 聚珍版 進士 紅印 彫版 支那 真筆 筒子頁 玉扣紙。
今では私も、六十代半ば。妙義竜眞詣集。あのころの父に近き齢となった。鼻山人(東里山人)『言語光沢合世鏡』(初編全3巻揃) 天保5年序刊 江戸時代和本 人情本 彩色木版画4丁入 浮世絵 錦絵。光陰日々儚しかな・・・

泉鏡花コレクションは、三十数年前に、公開展示を望み、ご息女、泉名月さんが名誉館長をなさっていた金沢市の泉鏡花記念館に託した。帝国軍艦集・海軍編集部・昭和3年・光輝ある海軍の意義精神に就いて知らなくてはならぬ/軍艦写真帖・昭和10年・海軍協会東京府支部/2冊。

さて話は変わるがこの十数年、思いもよらぬ浮世のくだらぬ沙汰に巻き込まれ、私は半死半生の日々を過ごして来た。北亞墨利加小舶之圖 マンハッタン號  筒井肥前之守(筒井政憲)舊藏 幕府御用繪師畫。
今ようやく正気の日々を取り戻し、雑然と取り散らかった蔵書を前に、世に言う「終活」ならぬ「蒐割」をすることとした。●俳諧書●『俳諧糸切歯』上下巻揃い 宝暦12年刊 ワクカセ輪再註糸切歯 千葉春耕編 俳句●古書 和本 江戸時代。

泉鏡花はもちろん、国木田独歩、幸田露伴、山田美妙、江見水蔭、岩野泡鳴、永井荷風、谷崎潤一郎、吉井勇ほか、好みの作家は手元に残し、マニアックな蔵書や、ダブって所持しているものを「書肆 紫苑」さんにお譲りいたし、世の愛書家・収集家諸氏のお手元に届けることとした。Larc en Ciel ラルクアンシエル 15th CHRONICLE BOX + LE-CIEL BOXX 10周年記念 復刻ファンクラブ会報ボックス Tシャツ付き 送料無料。

老いてますます市井の空息苦しく、どうぞご理解願いたく、ご容赦、ご容赦。絵本堪忍記。

                        令和五年神無月 記す

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です